なぜ季節による風邪の症状が違うの・・・?



中医では、
かぜは自然界の邪気である風邪(ふうじゃ)が身体に入り込んだ事が原因と考えられていて、

更に風邪は単独ではなく、他の邪と一緒に体内に入ってきて、

それぞれが特徴的な症状発症させます。だから、風邪も六種類があります。

種類による、風邪の症状が違う、治し方も違います。


中医からみると、

風邪(ふうじゃ)以外に
「寒邪(かんじゃ)」
「熱邪(ねつじゃ)
燥邪(そうじゃ)」
「湿邪(しつじゃ)」
「暑邪(しょじゃ)」六邪(淫)があります。


※現在「風邪(かぜ)」と言われている病気は、6つの病気の総称なんです。

風邪(ふうじゃ)のみだと、症状はそれほどつよくない、

大抵体内にこもることが多く、他の邪と組むと、体の中で風のように激しく症状が出ます。



誰でも風邪を引いたことがあると思います。

ただ、病名は「風邪」同じなのに、症状が違うのは経験した事がありますよね!


例えば、

熱邪のかぜの場合は

発熱やのどの痛みの症状が出る。

「熱」のかぜは、急な発熱、身体が熱っぽい、顔が赤い、
口の渇き、のどが痛い、鼻水や痰が黄色く粘りがあるといった症状が特徴です。
インフルエンザもこのタイプに当たります。


まずは身体の熱を冷まして炎症を鎮めることが大切です。


食べ物では、涼性の食材で熱を冷ましましょう

・ミントティー ・菊花茶 ・ごぼう ・蓮根 ・くず湯


燥邪のかぜの場合は

・長引く咳は乾燥のサイン

なかなか咳が止まらない、痰が絡む、といった症状は「燥邪」が入り込んだかぜ。
長引いた時に良く見られるタイプで、乾燥した「肺」を潤すことがポイントです。

マスクや加湿器等を使い、乾燥を防ぐ工夫も心がけましょう。


主な症状
・咳 ・痰が絡む ・胸が重苦しい ・口が渇く ・皮膚の乾燥 ・便秘気味


身体に潤いを与える食材を

・梨 ・枇杷 ・はちみつ ・杏仁豆腐 ・銀杏 ・大根

秋の時期には発病しやすいです、最近天気の温差が激しく、

熱邪かぜに続けに燥邪かぜも引きやすいです、熱邪風邪の熱を下がった後に咳も出たりします。



寒邪のかぜの場合は

かぜの初期で強い悪寒や頭痛、節々の痛み、水っぽい鼻水といった症状が特徴です。

このタイプのかぜの初期はとにかく、身体をしっかり温めることが大切。

暖かい服装を心がけることはもちろん、
酸辛湯麺など食事や入浴などで身体を芯から温める事は大事。

主な症状
・悪寒 ・頭痛 ・節々の痛み ・鼻づまり ・鼻水が水っぽい ・顔が青白い ・汗をかかない

身体を温める温性の食材を
・生姜 ・ネギ ・ニンニク ・コショウ・シナモン ・紅茶 ・

おすすめレシピ
生姜湯
すりおろした生姜(5g)、黒砂糖(小さじ1杯)、水(適量)を鍋で沸騰させれば出来上がり。
ぽかぽか鍋、酸辛麺
・葛根湯(かっこんとう) ・小青竜湯(しょうせいりゅうとう)



湿邪のかぜの場合は

・吐き気や食欲不振などの胃腸障害が特徴

「湿邪」が身体に入り込んだかぜは、胃の痛みやむかつき、

食欲不振、下痢といった胃腸障害が特徴です。

体内の「湿(余分な水分)」を取り除きながら、胃腸の働きを整えるよう心がけましょう。


主な症状
・胃のむかつき ・胃の痛み ・食欲不振 ・嘔吐 ・腹痛 ・下痢


香りのよい食材で胃の症状を緩和しましょう
・しそ ・生姜 ・みょうが ・陳皮チンピ(みかんの皮を干したもの) ・梅干し
・勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)


このようにこれらの六つの病気、東洋医学的には全く違う病気です。
ですので、治し方も違います。



自分が引きやすい風邪のタイプを理解したら、
初期のうちに
、早めの対処ができるようになりますよね!
--------------------------------------------------------------------------------
憩いと安らぎのプライベート空間にこだわった【整体サロンふたたび】です。
私どもの創意工夫を尽くした空間で、
あなたがふたたび笑いを取り戻し素敵な笑顔を見せると、
私達スタッフの心も温まります。

☆★☆ ☆★☆ ★☆★ ★☆★ ☆★☆ ☆★☆ ★☆★ ★☆★
190-0022 東京都立川市錦町2-7-8丸宮ビル1F

立川マッサージ【整体サロンふたたび】
ホームページ:http://www.futatabi.info
TEL :  042-526-8575 
営業時間:11:00-21:00 (最終受付20:00)
オンライン予約: http://esp03.dt-r.com/futatabi/
お問い合わせ: future@futatabi.info

☆★☆ ☆★☆ ★☆★ ★☆★ ☆★☆ ☆★☆ ★☆★ 

このブログの人気の投稿

なぜ今こんなに「リンパマッサージ」が流行っているのか?

【秋に向けて覚えておきたい肺経のこと】

経絡の状態チェックは自分でできる?